尾鷲市ふるさと納税の寄付者様に感謝の気持ちを込めて

8月3日(土)尾鷲花火大会では、「尾鷲節パレード」の復活やその他同時開催イベントなど盛りだくさんの内容で、無事大盛況に終わりましたが、同日おわせ暮らしサポートセンターではおわせの干物食べ比べイベントを開催しておりました。

 

おわせ干物博覧会

〜推しの干物と出逢う夏in2024〜

このイベントは、尾鷲市へのふるさと納税を通じて地域を支援してくださった寄付者様に対する感謝の気持ちを込めて開催され、地元の特産品である干物を存分に楽しんでもらう場となりました。

 

尾鷲市ならではの豊富な干物が勢揃い

イベントには、ふるさと納税に出品している8店舗の干物屋さんからそれぞれ2品抜粋して、事務所入り口にて焼きあげふるまいをさせていただきました。

干物の種類はアジやサンマ、サバなどの定番の干物から、太刀魚、カジキやカツオのハラモなど珍しい魚種を使ったものまで多種多様な干物がずらりと並び、訪れた方々はその違いを楽しみながら、スタッフと地域の話を交えながら交流ができました。

 

尾鷲の干物

 

参加者の声と今後の期待

参加者様からは、「ふるさと納税をしてこんな素敵なイベントに参加できるなんて感激」「普段は味わえない干物を、こんなに多くの種類を食べ比べできるのは貴重な経験だった」「尾鷲市の魅力を再確認できた」といった喜びの声が多数寄せられました。

 

 

今回のイベントは、尾鷲市の地域資源である干物を再評価し、ふるさと納税の寄付者様に対する感謝を伝えると同時に、地元の食文化を広める絶好の機会となりました。

今後もこのようなイベントを通じて、尾鷲市の地域の魅力が全国に広まり、関わってくださった皆様との交流を深めていきたいと思います。

 

ご協力頂いた干物店
上野商店 神保商店 浜千商店 北村商店 中山商店 岩崎商店 北村魚店
(リンクはGoogleマップで場所を示しています。)

 

Page Top