第二回漁村民家改修ワークショップ報告:2~3日目

こんにちは、地域おこし協力隊の鈴木教平です。 前回に引き続き、二~三日目のワークショップ報告です! 二日目はあいにくの雨からスタートしましたが、作業の前にまずは腹ごしらえ。 昨日、皆で二枚開きにしたカマスの一夜干しを炭火 […]

こんにちは、地域おこし協力隊の鈴木教平です。
前回
に引き続き、二~三日目のワークショップ報告です!

二日目はあいにくの雨からスタートしましたが、作業の前にまずは腹ごしらえ。
昨日、皆で二枚開きにしたカマスの一夜干しを炭火であぶります。

dsc_2528

こんなんなりました。美味そうです。

早速いただきます。しょぼい写真ですいません。

dsc_2531

 

さて、食事を頂いたら、早速作業に移ります。
今日はガッツリ4時間DIY!外のペンキ塗りは雨の為中止になったので、そのぶん屋内の作業を頑張ります。

外壁&漆喰塗り班

今日もまた、下地と漆喰を塗るために、まずはマスキングテープ貼りから。

dsc_2561

dsc_2573

下地を塗りこんでいきます。

dsc_2595

乾くまで小休止。

dsc_2611

休止しすぎィ!!

dsc_2619

~再開~

下地剤が乾いたところで、いよいよ漆喰を塗っていきます。
まずは一度塗り。ローラーでコロコロと薄く塗りこみます。

みんなお手本に夢中です。まるで池の鯉のごとく講師に寄ってきてます。

dsc_2633

実践。

dsc_2634

こちらはハケで。綺麗に塗ってますね。

dsc_2644

外壁もパネルの上から漆喰を塗っていきます。

dsc_2645

そして、またしばらく乾くまで放置。
一度塗りだけだと乾いてから色ムラが出てしまうので、もう一度塗る必要があります。
その時が、皆が普段イメージする「漆喰塗り」的な作業になります。

作業再開後、まずは鮮やかなお手本から。

dsc_2656

まるでケーキに生クリームを塗り広げるかのようにササッと仕上げています。

しかし、素人はそうはいきません。dsc_2659

漆喰って、塗り広げるのが意外と難しいんですね。
ゆっくり少しずつ塗り広げ、それでも仕上がりは凸凹になる。
さらに、左手に持っている漆喰にも気を付けないと、ボタボタ落としてしまいます!

でも、皆すごく楽しんでいる様子です。

dsc_2662

dsc_2682

そして全部塗り終えたら、コテでムラを付けて、固まるのを待ちます。
格好良く仕上がりました!

しかし、夜の飲み会で、往来する人々の手や服に、漆喰はベッタリ引っ付いていったのでした…
乾く前に近くを出入りしたら、ペンキのように付いてしまうのですね。どうもすみません。

洗面所改装班

ガテン系の仕事は今日も続きます。
撤去した洗面台の周りの床を、更にはつっていきます。

dsc_2550

次は木材を切り出していきます。
dsc_2569

さらにモルタルも練りこみ、床の土台をどんどん作り上げていきます。
dsc_2673

しかし、作業が多く、結局床張りは間に合わず…
どうしても作業の割に時間が足りなかったようで残念。
お疲れ様でした!

障子張り

引き続き障子紙を張りまくります。

dsc_2664

ずっと障子張りを繰り返し、ようやく全てを張り終えることができました。
後は壁に立てかけておいて、乾くのを待つのみです。

以上

夜の宴は今日も続く

さて、二日目は尾鷲市街で定食を食べてから、また宴会です。
軽いつまみや梶賀のあぶり等を食卓に並べ、長い夜が始まりました。

dsc_2684

僕は12時頃に退散しましたが、それでもかなりの盛況でした。
二日続けて、本当にみんな体力あるなぁ…
楽しんでもらえて何よりです。

翌朝はカレーを作って食べて解散!

さて、ゆうべもガッツリ飲んだ九鬼とワークショップ参加者ご一行。

さすがにグロッキーなメンツも多い中で、皆で朝ご飯のカレーを作ります。

dsc_2688

具材の数々。BBQなどで余った食材も有効活用します。

dsc_2699

ゆうべガッツリ飲んでいたメンツも、意外としっかり食べています。

dsc_2694

トッピングにチーズを乗せたり、生卵をかけたり、おかわりしたり…

そうして、最後の食事が終わりました。

今回も二泊三日のワークショップが終了。
皆さん美味しいものを食べて、汗を流して、楽しんで貰えて何よりです。

次回ワークショップは今年中か来年か、調整をしている所ですが、次回も皆に楽しんでもらえるワークショップの運営を頑張ろうと思います。

dsc_2727

 

Page Top